プロテストソング・トピカルソングの傑作集WE SHALL OVERCOME
前のページへトップページへBangla Desh/バングラデッシュ
George Harrison/ジョージ・ハリスン

Concert for Bangla Desh CD DVD George Harrison

ビートルズ/The Beatles
ジョージ・ハリスン/George Harrison 「Bangla Desh/バングラデッシュ」は1971年のバングラデッシュ危機を鮮明に描き出し、その危機に対する無関心や不正義に立ち向かう姿勢を打ち出した曲。

その時期、東パキスタン(現在のバングラデシュ)は西パキスタンからの独立を目指し、内戦状態に突入。サイクロンによる自然災害も重なり、数百万人が難民となり、飢餓や病気で苦しんでいた。 彼はインドのミュージシャン、ラビ・シャンカール/Ravi Shankar から話を聞いて提案され、この現実を音楽を通じて世界に訴えかける手段としてこの曲を作った。 歌詞は「My friend came to me with sadness in his eyes / Told me that he wanted help before his country dies(友が悲しげな目で俺を訪ねてきて、彼の国が死ぬ前に助けが必要だと言った)」というフレーズで始まり、具体的な危機が描写されている。このように、特定の歴史的瞬間を切り取ったトピカルソングとして、当時の状況をリアルタイムで反映している。

単に状況を報告するだけでなく、行動を促し、世の中の無関心や不作為に対して抗議するプロテストソングでもある。 彼は曲の中で「Now I'm giving them a reason to live(今、俺は彼らに生きる理由を与えている)」と歌い、聞く人に対して支援や関心を持つことを呼びかけた。 これは、国際社会がこの危機に十分な注意を払っていないことへの暗黙の批判だったと考えられる。

特筆すべきは、ジョージ・ハリスン/George Harrison がこの曲をきっかけに「バングラデシュ難民救済コンサート/The Concert for Bangladesh」というチャリティーを企画したことである。 シングル発売からわずか5日後の 1971年8月1日にニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンで開催されたこのコンサートに、彼はフォークの神様と崇められたボブ・ディラン/Bob Dylan を看板スターとして招き、盟友の リンゴ・スター/Ringo Starr も交えて同じステージに立ち、歴史に残る演奏を残している。ライブアルバムも、ドキュメンタリー映画も製作された。そして、コンサートの収益、レコードの売り上げ、コンサートの記録映画の興行収入等、1,500万ドルがユニセフに寄付された。

音楽を超えて実際の行動に結びつけることで、ジョージは抗議の声を具体的な支援へと変えた。このコンサートは音楽を通じた社会変革の力を示し、1084年に始まった Do They Know It's Christmas?/ドゥー・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス? We Are The World/ウィー・アー・ザ・ワールドLIVE AID から連なった数々の後のチャリティーイベントの先駆けとなった。

1971年8月1日のライブ映像を軸にしたコラージュMV(on YOUTUBE)

レコード音源

Bangla Desh
バングラデッシュ



作詞: Gorge Harrison

My friend came to me
With sadness in his eyes
He told me that he wanted help
Before his country dies
Although I couldn't feel the pain
I knew I had to try
Now I'm asking all of you
To help us save some lives

Bangladesh, Bangladesh
Where so many people are dying fast
And it sure looks like a mess
I've never seen such distress
Now won't you lend your hand,
try to understand?
Relieve the people of Bangladesh

Bangladesh, Bangladesh
Such a great disaster, I don't understand
But it sure looks like a mess
I've never known such distress
Now please don't turn away,
I wanna hear you say
Relieve the people of Bangladesh
Relieve the people of Bangladesh

Bangladesh, Bangladesh
Now it may seem so far from where we all are
It's something we can't reject
It's something I can't neglect
Now won't you give some bread?
Get the starving fed?
We've got to relieve Bangladesh
Relieve the people of Bangladesh
We've got to relieve Bangladesh

Now won't you lend your hand and understand?
Relieve the people of Bangladesh
訳詩:管理人(DEEPL)

友人が私のところに来た
悲しそうな目をして
彼は私に言った
彼の国が滅びる前に
痛みを感じることはできなかったが
私は努力しなければならないと思った
今、皆さんにお願いしたい
ある人々の命を救うために

バングラデシュ, バングラデシュ
そこで多くの人々が急速に命を落としている。
そして、それは混乱のように見える
こんな苦しみは見たことがない
さあ、手を貸して、
理解しようとしてみて
バングラデシュの人々を救ってください

バングラデシュ, バングラデシュ
こんな大災害、理解できない。
しかし、それは確かに混乱のように見える
こんな苦悩は初めてだ
背を向けないで
あなたが言うのを聞きたい
バングラデシュの人々を救ってください
バングラデシュの人々を救ってください

バングラデシュ, バングラデシュ
遠い場所だと思えるかもしれないが
それは拒絶できないもの
ないがしろにはできないもの
パンを恵んでくれませんか?
飢えている人たちに食べ物を
バングラデシュを救わなければならない
バングラデシュの人々を救済しよう
バングラデシュを救わなければならない

さあ、手を貸して、理解してくれないか?
バングラデシュの人々を救済してください
The Beatles
REVOLUTION
TAXMAN
George Harrison
Brainwashed
John Lennon
Give Peace A Chance
Power to the People
Imagine
Give Me Some Truth
Cold Turkey
Happy Christmas
Working Class Hero
Woman is the Nigger of the World
Paul McCartney
Pipes of Peace
Pound Is Sinking
Freedom
Ebony&Ivory with Stevie Wonder


                                                   
当時の内戦のドキュメンタリー映像

                                                   
記事のトップへ