プロテストソング・トピカルソングの傑作集WE SHALL OVERCOME
石破首相の楽しい日本...?
寿ガールズバンド

2024年、SNSで女性ロックバンドが政治的な曲を演奏している映像がよく見られるようになった。 寿(ことぶき)ガールズバンドと名乗っているこのバンドは実在のロックバンドではなく、AIで生成したサイバー空間上のロックバンドで、ミュージックビデオもすべてAIで作られているようだ。

国民の声を代弁してくれる歌詞の面白いハードロック調の曲を色々発表してくれて関心はあったのだが、当初は歌詞があまりにも直接的過ぎてショート動画視聴以上の興味は持てなかった。しかし、石破茂が総理大臣になり、彼の衝撃的だった「楽しい日本」発言をトピカルに批判して歌ったこの曲のインパクトはとても大きく、全部聞いてみたくなった。 石破首相岩屋大臣など現職大臣の名前も登場させる大胆な歌詞だ。 曲もアレンジもとても素晴らしく、サビの部分は癖になる。どうか多くの人に色々な形で拡散していただき、デモの場で合唱してほしい。

日本の音楽業界は1970年代以降、閉鎖的になり、政治的なメッセージソングを作って歌うことは敬遠されてきた。 しかし、このようにAI技術を活用すれば実在しない歌手を作り上げ、業界のタブーに切り込んだ歌を歌わせ、広めることができる。AIのバンドが受ける圧力があるとしたらどのようなものだろうか?今後もこのような歌がどんどん出てくることを期待したい。

石破首相の楽しい日本...?



作詞: 不詳

いつからこんなにずれ始めた?
ガソリン高騰、物価の急上昇
国民の嘆き耳に入れず
それでも笑顔で「楽しい日本」

同盟国より隣国べったり
岩屋大臣の売国政策
国民よりも外国優遇
日本を壊す政策ばかり
いったい動機は何なのか?

楽しい日本
どの口が言ってるの
減税はなく増税ばかりで
苦しい現実隠しきれない

楽しい日本、
ふざけてるの?皮肉なの?
やりたいことがないなら早くやめてよ
それが国民が望む「楽しいこと」

外交失態、うわべの演説
トランプ会えず下手な言い訳
「楽しい」だけじゃ国は動かない
ネバネバ論法 意味が不明

党内の声も無視し続ける
国民に背を向けどこに向かうの?
空虚な数字並べるだけで
増税以外に何をするの

夕暮れ道でため息つけば
聞こえてくるよ人々の嘆き
「楽しい」なんてどんな幻想?
目をこすれよ 真実を見てよ

楽しい日本
空回りのスローガン
迫りくる危機が見えてない
家庭を壊す夫婦別姓を優先

楽しい日本
戦略もない空虚な言葉
首相にしてはいけない男
日本には緊急の課題が山積み

楽しい日本、
楽しいのは石破首相だけ
早く退陣してよ この政権
国の衰退少しでも止めるため

楽しい日本
それは国民が創りだすもの
政権は国民の安全と生活守れ

楽しい日本
私たちはただまともな政治を望むだけ

楽しい日本
早く日本を本当に「楽しく」してよ!
お願い 石破さん
失われた30年
BANDCAMP/バンドキャンプ
YOUTUBEチャンネル
石破首相の楽しい日本 寿ガールズバンド
記事のトップへ